事業概要

建設の専門技術集団
当組合では、土木・建設・防水・塗装・鳶工事等、建設に係る工事業種を網羅した専門技術集団です。
当組合が建設業全般に係る共同受注の総合窓口になっており、また組合員企業の統括的な営業部門として機能しているため、各々の組合員が専門分野に専念することができる環境を構築しております。そのため、各企業において経営資源の最適化が図られ、高度で専門的な工事の要請にも安価で対応することが可能となっております。また、多種多様な要望に接し、適切な対応を可能とするため、組合事務局には専門資格を有する職員を配置しています。
事業説明
当組合は複数の中小企業が集まり相互扶助の精神のもと、企業単体では得難い信用や、経済活動の地位向上を目指し、「岩手県外壁改修工事業協同組合」を発足致しました。当初は、外壁改修を主とした組合でしたが、需要の拡大から建築工事に総合的に対応するべく、「岩手県総合建設共同組合」と名称を変更し現在まで運営しております。
国・地方公共団体等の発注案件にはその工事規模等から単独・個々では対応が難しいものもありますが、組合として共同で受注すれば確実に契約が履行できるものが多くあります。当組合では、共同受注事業の形態を採用しており、組合が自ら工事を受注し、専従技術者が工事を監理・監督・指導等をすることで、受注した工事を確実に履行できる体制を整備しております。公共事業の受注を目指し11名の組合員で結成された当組合ですが、組合員の団結の元、2020年2月を持ちまして組合創立30周年となります。
岩手県総合建設業協同組合は中小企業者としての専門性に富んだ経験や技術力と、公共工事を実施してきた監理能力を併せ持ったハイブリッドな職人集団です。今後ともお客様の信頼を得られるようつとめて邁進してまいります。
共同受注事業
土木、建築、その他の様々な工事を組合員が共同で受注し、異業種の組合員が集った強みを社会に提供しています。
共同受注検査事業
共同受注した工事に対して、担当委員による引渡し前の完成検査を行い、品質管理の徹底と技術の研鑽を絶えず行っています。
研修・情報事業
組合員の経営及び技術の改善向上と、組合としての事業に関する知識・意識の普及・教育を行っています。
親睦事業
組合員に向けた福利厚生に関する親睦会やレクリエーションを開催し、従業員レベルでの交流を図っています。